Diary Fediverseは諸行無常 この記事は、 Fediverse Advent Calendar 2023の25日目の記事です。2022年度の目標に、「1ヶ月に1回随筆を書く」を掲げた僕は、有言実行、2023年2月に「FediverseとMisskeyの風に乗って(回顧録... 2023.12.25 Diary
Productivity 【感想文】ファスト教養 作:レジー 2022年9月16日イメージ曲「HUMAN-LE(核P-MODEL)」ひろゆき、中田敦彦、カズレーザー、DaiGo、前澤友作、堀江貴文。この面々は、2021年に発表された「ビジネス・教養系YouTuber影響力トレンドランキング... 2023.09.02 ProductivityReading Records
Reading Records 【感想文】モモ(ミヒャエル・エンデ) 作:ミヒャエル・エンデ 訳:大島かおりイメージ曲「アジアのこの街で(上々颱風)」1973年に発表されたミヒャエル・エンデの児童文学。イタリア・ローマを思わせる街を舞台に、円形劇場の跡地に住み着いた不思議な少女モモの、時間にまつわる冒険を描く... 2023.08.26 Reading Records
Diary Fediverseのとある場所で起きた騒動について ※センシティブな内容を含みます。また、差別的と思われる表現を含みます。昨年、僕はこんな記事を書いた。ここに書いたことがある意味現実のものとなるような騒動が、Fediverse界隈のある場所にて起こった。はじめに2022年10月27日にイーロ... 2023.05.08 DiaryLGBTQ+
Diary 1年を振り返って反省文 年度が変わって、僕は再び色々と目標を建てた。いつもの目標に加えて、今年はエコに関する目標も作った。さて、僕は2022年度に「随筆を月に1つ作る」という目標を立てた。ネット上に公開したからには、有言実行しなくてはならない。僕は目標通り、202... 2023.05.06 Diary
Interesting websites introduction おもしろサイト集【2023年3月】 2023年3月に発見したおもしろサイトを紹介します。の歴史をかなりしっかりと書いてくださっている記事です。皆さんもVivaldiを使ってみてください。良いブラウザです。マイナビTECH+は結構専門的なニュースを扱う印象です。時代に合わない校... 2023.04.07 Interesting websites introduction
Diary 随筆について書く随筆 僕の趣味の一つは、読書だ。といっても、年間に100冊読むとか、それほどの多読ではない。昨年は、約30冊を読んだ。1ヶ月に2~3冊とか、そんなものだ。しかも、殆どが科学や社会にまつわるもので、いわゆるフィクションの小説を読むことは本当に少ない... 2023.03.25 Diary
Interesting websites introduction おもしろサイト集【2023年2月】 2023年2月に発見したおもしろサイトを紹介します。ある村に一人しかいない床屋のパラドックス。僕は技術系に関しては素人なので、GitHubはせいぜいHP公開くらいにしか使っていないのですが、これは面白そうです😊氷といえば水(液体)よりも軽い... 2023.03.04 Interesting websites introduction
Diary FediverseとMisskeyの風に乗って(回顧録) 2022年10月にイーロン・マスクさんがTwitterを買収してから、Twitter情勢は不安定になりつつある。タイムラインの謎仕様(センシティブな話題がいきなり突っ込まれるなど)が改善した一方、「言論の自由のもとに、差別発言が許されるので... 2023.03.04 Diary
Interesting websites introduction おもしろサイト集【2023年1月】 おまたせしました。2023年1月のおもしろサイト集です。南雲香織という謎のTwitterユーザーについて。2023年2月時点でも元気に活動中です。山崎製パンは、「食べてはいけない〇〇」ではよく出てきます。山崎製パンのこの姿勢は僕も好感を持て... 2023.02.12 Interesting websites introduction